「看板の文字が薄れてきた」
「間仕切りが白くくすんで見える」
気づかないうちに劣化が進んでいる設備、ありませんか?
雨や湿気が多くなるこれからの季節……
店舗の設備はいつも以上にダメージを受けやすくなります。
中でも屋外看板や透明間仕切りは、
見た目の印象や安全性に関わる重要なアイテムです。
こんにちは、株式会社創新化工(茨城県稲敷市)です。
当社では、ポリカーボネートという、
透明で高性能なプラスチック素材の加工を専門に行っています。
✅ 清潔感のある見た目を維持したい
✅ 割れにくく安全な素材を使いたい
✅ できるだけ長く使える備品を選びたい
こうしたニーズに、ポリカーボネートは非常に相性の良い素材です。
✅ ポリカーボネートとは?──軽くて強い透明素材
ポリカーボネートは、透明でありながら非常に頑丈なプラスチック素材です。
主な特徴は以下の通りです。
✅ ガラスの約200倍の耐衝撃性
✅ UVカット機能付きで、紫外線による劣化を防ぐ
✅ 湿気や雨に強く、屋外でも使用しやすい
✅ 軽量で取り扱いやすく、万が一の破損時にも飛散しにくい
このような性質から、屋外看板や透明間仕切り、
カバー部材など、さまざまな場面で使用されています。
✅ 雨や風の多い季節こそ、屋外看板の見直しを
店舗の“顔”である屋外看板は、雨風や直射日光にさらされ、
劣化が早く進む場所でもあります。
🔹表面のにじみ・くすみ
🔹材質のひび割れや歪み
🔹紫外線による色褪せ
こうした変化を放置していると、見た目の印象ダウンだけでなく、
安全面のリスクにもつながりかねません。
ポリカーボネート製の看板面材に変えることで、
こうした課題に強く、美しさと耐久性の両立が可能になります。
また、照明やLEDとの相性も良く、夜間の視認性も高まります。
✅ 間仕切りにも最適。ただし、用途に応じた確認は大切です
飛沫対策で導入が進んだ透明の間仕切りも、素材によって性能差があります。
ポリカーボネートを使うことで、
以下のメリットが期待できます。
✅ 表面が傷つきやすいものの、丈夫で耐久性がある
✅ 割れにくく、飛散の危険が少ない
✅ カット・曲げなど柔軟な加工が可能で、角の処理なども美しく安全に仕上がる
ただし、注意点もあります。
基本的には傷つきやすいため、取り扱いには注意が必要です。
消毒用のアルコール(エタノールなど)には比較的強い素材ですが、
シンナー・トルエン・石油系溶剤などには耐性が低いケースもあるため、
使用環境に応じたご相談が大切です。
✅ ポリカーボネートの魅力を活かすには、加工精度がカギ
どれほど優れた素材でも加工の精度次第で、
見た目・安全性・耐久性に差が出るのが透明素材の特徴です。
🔹カット面の滑らかさ
🔹接着跡の目立たなさ
🔹曲げや成形の精度と強度
これらを丁寧に仕上げることが、高品質な製品づくりのカギになります。
✅ 創新化工の加工体制と対応範囲
当社では、ポリカーボネートの特性を最大限に活かすために、
以下のような体制を整えています。
✅ 成形・曲げ・接着まで自社一貫で対応
✅ ご希望のサイズ・用途に応じたオーダーメイド加工
✅ 小ロットや試作レベルのご相談にも柔軟対応
※設置・施工は対応しておりませんが、製品の仕様設計や、
素材選定に関するご相談は可能です。
施工業者様とのやり取りもサポートいたします。
☔ 設備の更新、まずはここから見直しませんか?
屋根や壁、電気設備の見直しは後回しにしがちですが、
「看板」や「間仕切り」などの目に見えるパーツこそ、
季節や環境変化に直結する部分です。
✅ 雨・風・紫外線への備え
✅ 清潔感と安全性の維持
✅ 長期的なコストパフォーマンス
これらを踏まえた「素材の選び直し」は、思った以上に効果的です。
迷ったときは、まずはポリカーボネートの可能性から検討してみませんか?
📩 お問い合わせはこちら
👉 株式会社創新化工 お問い合わせフォーム
🔚 まとめ:強く、美しく、安心を届ける素材選びを
屋外でも屋内でも、使う人・訪れる人への
安心と快適さを支えるのが、ポリカーボネートです。
素材にこだわることで、
安全性も、美しさも、持続性も手に入る時代。
季節の変化が激しい今こそ素材の力を信じて、
“よりよい空間づくり”の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
#ポリカーボネート #成形 #加工 #接着 #プラスチック #透明プラスチック #ポリカーボネート加工 #カーポート #屋根材 #防犯対策 #看板素材 #屋外看板 #間仕切り #透明間仕切り #店舗備品 #梅雨対策 #台風対策 #耐久性 #紫外線対策 #雨風に強い #店舗改装 #店舗リニューアル #プラスチック看板 #安全素材 #耐衝撃素材 #防汚素材 #清掃しやすい素材 #オーダーメイド加工 #稲敷市 #株式会社創新化工